リハビリセラピスト

雇用条件

理学療法士 ・ 作業療法士 ・ 言語聴覚士(2023年3月卒)

所属部署 診療部 総合リハビリテーション室
給与等
(現行)
1)基本給 :190,000 円
2)職務手当:36,000 円
3)調整手当:10,000 円
4)住宅手当:4,000 円
5)皆勤手当:4,500円
  小計 : 244,500 円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
※経験者は経験加算あり
※昇給年1回/人事考課による
※住宅手当 世帯主の場合:8,000円、世帯主以外:4,000円
※その他の手当
 扶養手当 配偶者:5,000円、子:2,500円/人(子は18歳到達年度末迄)
 正月手当 7,000円 その他
〇交通費/別途(月額上限30,000円)
・電車及び路線バス利用者は定期代支給(6ヶ月毎・3月及び9月)
・マイカー通勤は当院規定に基づき算出された金額を支給
賞与 (前年実績) 年2回(7月、12月) 基本給×計3ヵ月/年
勤務時間  日勤勤務: 9:00~17:00(休憩45分)
 午前勤務: 9:00~13:00(休憩なし)
 午後勤務:13:00~17:00(休憩なし)
休日 1ヶ月単位の変形労働時間制(2022年休日107.5日※暦により毎年変動)
夏季休暇3日、慶弔休暇、産前産後休暇、リフレッシュ休暇、その他
有給休暇 法定通り付与
加入保険等 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

住宅補助
制度

対象者/当院へ入職するために遠方より転居し、尚且つ住民票を移し、世帯主であること。
当院指定のエリア外からエリア内への転居が必須条件
1年目~3年目 30,000円/月、②4年目 20,000円/月、
③5年目 10,000円/月+交通費
院内保育所 24時間院内保育所完備(除外日あり)※生後6ヶ月より預かり可 
保育料/日勤800円
午前のみ500円/(昼食付)、午後のみ300円/(おやつのみ)
給食 昼食250~300円
その他 学会などの研修補助制度、バックアップ体制完備、永年勤続表彰、
全国に会員制リゾート施設有り、リフレッシュ休暇制度
備考 ※回復期リハビリテーション病棟の、リハビリ強化の為の増員

求人者(就業先情報)

病院名 イリョウホウジン コウフウカイ アリマオンセンビョウイン
医療法人 甲風会 有馬温泉病院
代表者名 理事長 中川 一彦
開設日 昭和47年9月11日
所在地 〒 651 - 1401 神戸市北区有馬町1819-2
TEL 078-904-3321
FAX 078-904-0172
URL http://aohos.com/
E-mail arima@aohos.com
交通機関 最寄駅 神戸電鉄線 有馬温泉駅 徒歩20分
標榜科目 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、皮膚科、耳鼻咽喉科、放射線科

病床数

1)総病床数:304床
2)内訳
 障害者病棟 52 床
 医療療養病棟 217 床
 回復期リハビリテーション病棟 35 床
関連施設 ・訪問看護ステーション ありま
・ありまの湯 居宅介護支援事業所
・デイケア ありまの湯
医療設備 CTスキャナー、エコー、内視鏡、骨密度測定装置 他
職員数 1)全体
 351名   ※2023年1月1日現在
2)職種別
 医師9名 / 正看護師107名 / 准看護師7名
 介護福祉士61名 / ケアワーカー26名
 理学療法士28名 / 作業療法士18名 / 言語聴覚士5名

応募方法

提出書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
申込方法 担当者に電話連絡またはメール連絡
受付期間 2022年9月1日以降随時   受付開始日より、病院見学可能(事前連絡要)
選考方法 面接
選考日 随時
採否発表 10日以内
通知方法 学校宛・本人(自宅)宛に郵送
問合わせ先 (担当者)総合リハビリテーション室 朴 容成
(E-mail:park@aohos.com)  TEL:078-904-3321

page top