渥美 邦子
<配属先>総合リハビリテーション室 言語療法科
1989年(平成元年)に大学病院を辞め、当院に入職。
Q:有馬温泉病院への入職のきっかけは?
前職のときに、アメリカのコロラド大学に短期研修に参加しました。そのときに、有馬温泉病院のSTの先生と出会い、その翌年ぐらいに「一緒に有馬温泉病院で働きませんか?」とお誘いを頂き、そのご縁がきっかけで転職しました。そのときは有馬温泉病院で30年以上も働くとは想定していませんでした(笑)
Q:転職を考えたことはありませんでしたか?
阪神淡路大震災の年に結婚して、兵庫から大阪に引越しました。引っ越してからも、通勤距離は遠くなりましたが、転職しようとは思いませんでしたね。慣れ親しんだ職場だし、周りに自然が溢れているので働く環境が良いです。時々、リハビリの専門学校に講師としてお招きいただくことがあるのですが、都会だと騒がしい雰囲気があるので、やっぱり慣れた自然豊かなところがいいですね!
Q:約30年も長く勤め続けられているのは、なぜですか?
多彩なリハビリが出来て、色んなことにチャレンジさせてもらえているからだと思います。色んな患者様がいらしゃったし、上司からも「○○について研究発表してよ」と言われることもあったので、毎年1回は学会発表を続けて来られたから、いろんな経験をさせてもらっています。本当に学びが多いですよ!田舎な病院ですけれど(笑)
Q:どんな方と一緒に働きたいですか?
是非「勉強したい」と向上心をお持ちの方に、当院に来て欲しいと思っています。有馬温泉病院は、私たちセラピストの教育制度が充実しており、キャリアを積み重ねたベテランが多いので、指導・アドバイス等はしっかりさせていただけると思います。また、その気があれば、研究などもしっかり出来るので、やろうと思えばどんなことにもチャレンジできる病院ですよ!